top of page
検索

2021.06/02~行川~



水温:16℃

ポイント:★三郎ゼム  ★新浜


透視度:★8~10m  ★8m



調査ダイブ。。。。。🔎

今回はポイント&ちょっと生き物の紹介です♪



外房エリアの行川♪


色々な場所でカジメが少なくなっていますが

海藻豊富で地形がダイナミックなポイントです🌟


このカジメロードが外房ーーーっ!!って感じがします🥰




ビーチポイントのイソギンチャク畑。。。

もう少し暖かくなるとミツボシクロスズメダイやクマノミが見られるようになります♪




外房・内房とガイドをしていましたが、内房エリアでは見かけなかった子です。

同じ千葉のポイントでも見られるウミウシが違って面白い♡


ジボガウミウシ♪

レアなウミウシではないですがムチムチしていて可愛い子です~♪




ホヤの一種。。。

なんでこんな写真??って思う方もいるかと思いますが、

ここ最近このホヤを捕食する、勝浦ではよく見られるヒラムシに名前が付きました(^^)/


カツウラニセツノヒラムシ!!


http://www2.chiba-muse.or.jp/www/UMIHAKU/contents/1622089368375/index.html

↑海の博物館の記事もみてください♪


見る価値ありなヒラムシ君の紹介でした。


bottom of page